レベルⅠ (新人) |
正確な知識や技術を持ち、助言・指導を受けながら患者に安全で基本的な看護サービスを提供できる |
---|---|
レベルⅡ (一人前) |
看護実践において、自主的な判断で適切な看護サービスが提供できると共に、必要時助言を求めることができる |
※注1 准看護師は法律上の規定から、最高レベルをレベルⅡとする
※注2 将来的には、資格によるラダーを分けて支援していく
亀有病院の職員であることを自覚し、専門職としての行動を意識できる
報告・連絡・相談が早い時期に向けて協働できる
4月 | 看護部現任教育について |
---|---|
オリエンテーション | |
新人研修(他施設にて) | |
5月 | 看護倫理について |
採血・注射 | |
点滴静脈注射 | |
6月 | 酸素療法 |
7月 | 清潔・不潔 |
滅菌操作 | |
8月 | チューブ管理 |
9月 | 老人看護 |
認知症の看護 | |
中間評価 (10月) |
チェックリストの到達度及び未達成項目の確認 |
プリセプターシップを理解しプリセプターとしての役割行動がとれる
プリセプティと共に援助・指導を通して自身が成長できる
4月 | |
---|---|
5月 | プリセプターシップについて |
6月 | |
7月 | 指導について |
8月 | |
9月 | 夜勤導入に向けての指導について |
中間評価 (10月) |
プリセプターの役割について評価を踏まえレポート提出 |
正確な知識や技術を持ち、助言指導を受けながら患者に安全で基本的な看護サービスを提供できる
4月 | 今年度の教育(書類配布)目標管理について |
---|---|
5月 | 今年度の教育(書類配布)看護倫理について |
6月 | チームコミュニケーション・チームワーク |
7月 | |
8月 | フィジカルアセスメント(呼吸器編) |
9月 | |
中間評価 (10月) |
チェックリストを用いて達成度の中間評価 |
看護実践において、自主的な判断で適切な看護サービスが提供できると共に、必要時助言を求めることができる
4月 | 今年度の教育(書類配布)目標管理について |
---|---|
5月 | 今年度の教育(書類配布)看護倫理について |
6月 | チームコミュニケーション・チームワーク |
7月 | |
8月 | 問題解決 |
9月 | |
中間評価 (10月) |
チェックリストを用いて達成度の中間評価 |
看護チームの一員として組織目標に向けて協働できる
療養上の世話に関する補助業務技術が向上する
4月 | 今年度の教育(書類配布)目標管理について |
---|---|
(新入職は排泄援助も) | |
5月 | 今年度の教育(書類配布)看護倫理について |
(新入職は排泄援助も) | |
6月 | 老年期の特徴 認知症の理解(ロールプレイイング) |
7月 | |
8月 | 口腔ケア |
9月 | |
中間評価 (10月) |
チェックリストを用いて日常生活援助の評価 |
看護チームの一員として組織目標に向けて協働できる
接遇・マナーの役割モデルとなる
4月 | 今年度の教育(書類配布)目標管理について |
---|---|
5月 | 今年度の教育(書類配布)看護倫理について |
6月 | チームコミュニケーション・チームワーク |
7月 | 接遇・マナー向上に向けてロールプレイング |
8月 | |
9月 | 情報伝達 |
中間評価 (10月) |
接遇・マナー向上の事例レポート |
4月 | |
---|---|
5月 | 看護フェスティバル |
6月 | |
7月 | |
8月 | 病院見学会 |
9月 | |
10月 |
亀有病院の職員であることを自覚し、専門職としての行動を意識できる
報告・連絡・相談が早い時期に向けて協働できる
10月 | 抑制法 |
---|---|
11月 | BLS |
KYTトレーニング | |
12月 | フィジカルアセスメント(呼吸器編) |
1月 | フィジカルアセスメント(循環器編) |
2月 | 1年を振り返っての発表 |
ケース・スタディ発表会参加 | |
最終評価 (3月) |
チェックリストの到達度及び未達成項目の確認 |
プリセプターシップを理解しプリセプターとしての役割行動がとれる
プリセプティと共に援助・指導を通して自身が成長できる
10月 | |
---|---|
11月 | BLS |
KYTトレーニング | |
12月 | 1年を振り返っての発表の指導方法について |
1月 | |
2月 | プリセプターチェックリストを用いて評価 |
最終評価 (3月) |
プリセプターの役割について評価を踏まえレポート提出 |
正確な知識や技術を持ち、助言指導を受けながら患者に安全で基本的な看護サービスを提供できる
10月 | 老人看護 |
---|---|
11月 | 老人看護 |
BLS | |
KYTトレーニング | |
12月 | 看護過程の展開 |
1月 | |
2月 | ケース・スタディ発表会参加 |
最終評価 (3月) |
年間目標の達成度 |
次年度の課題 |
看護実践において、自主的な判断で適切な看護サービスが提供できると共に、必要時助言を求めることができる
10月 | ケース・スタディについて説明 |
---|---|
11月 | ケース・スタディについて説明 |
BLS | |
KYTトレーニング | |
12月 | ケース・スタディについて説明 |
相談会 | |
1月 | ケース・スタディについて説明 |
相談会 | |
2月 | ケース・スタディ発表会参加 |
最終評価 (3月) |
年間目標の達成度 |
次年度の課題 |
看護チームの一員として組織目標に向けて協働できる
療養上の世話に関する補助業務技術が向上する
10月 | 食事介助 |
---|---|
11月 | 食事介助 |
BLS | |
KYTトレーニング | |
12月 | 感染対策の実際 |
1月 | |
2月 | 多重課題切迫シミュレーション |
最終評価 (3月) |
多重課題切迫シミュレーション |
年間目標の達成度 | |
次年度の課題 |
看護チームの一員として組織目標に向けて協働できる
接遇・マナーの役割モデルとなる
10月 | チームワークにおけるメンバーシップ |
---|---|
11月 | KYTトレーニング |
12月 | 接遇・マナー向上のための解決策検討 |
1月 | |
2月 | |
最終評価 (3月) |
年間目標の達成度 |
次年度の課題 |
10月 | 健康フェスティバル |
---|---|
11月 | BLSロールプレイ |
12月 | キャンドル・サービス |
1月 | |
2月 | |
3月 | 雛祭り |